マイホームコンサルタント
相談できる人が、いつもそばにいる方がいい。
甲静ハウジングのマイホームコンサルタント。
わがままを言えるのが注文住宅、
とことん希望をお話ください。
家づくりでいちばん大事なのは、工法や間取りを選ぶことより、まず信頼できるコンサルタントを選ぶことかもしれません。
当社のマイホームコンサルタントは、地元で培った豊富な実績と情報力で、さまざまなご要望に的確&スピーディにお応えします。
プランニングのポイント
まずは、あなたが「こんな家を建てたい」と思い描いている家が、
実際に周辺環境や機能性、家族構成等々に最適かどうか考えてみましょう。
POINT1家の中ではなく、外から想像してみましょう。
はじめに家内部よりも外部から考えてみましょう。あなたの家に車庫は何台分必要ですか?道路に接している方向は・・・?
アプローチや玄関がおのずと決まってきます。近隣の家の向きも考慮しましょう。日当たりの有無、隣家の窓、トイレの位置など、騒音や視線でのちのちトラブルとならないよう配慮しておきましょう。
POINT2家族の生活スタイルや構成を考えましょう。
家族構成や年齢、食事のスタイル、趣味の範囲、リビングの必要性などを見て、部屋数などを決めましょう。部屋を余分に作るより、ポイントを絞って部屋編成をするのがコツです。また間取りを考える上で重要なのが「動線」です。「動線」とは家や部屋の中を動く軌跡のことです。家族の動く範囲を考えて、効率よく動く事が出来るようにしましょう。
例えば家族の憩いの場に、人が横切る回数が多い間取りでは合格と言えません。キッチンから離れた勝手口は、余分な動きが出てしまいます。動く範囲を想定して機能的な間取りを考えましょう。また水まわりは一カ所にまとめると配管も少なくて済み、コストも下げることができます。そして各部屋の持ち主を考えて十分な収納を決めます。収納は暮らしを快適にする重要なカギです。
POINT3ご存知ですか?「ゾーニング」
部屋と部屋のつながりから全体のつながりを考えてまとめあげるのが「ゾーニング」です。ゾーンにはパブリックゾーン(お客様を招くスペース)、中間ゾーン、プライベートゾーン等があります。これらを分離し、各々のゾーンで関連する部屋を繋げる事が大切です。同時に階段を含め立体的に部屋の配置を決めていきます。玄関と階段が決まると、そこから動線が生まれます。
POINT4通風・採光の違いで一歩上を!
空気の流れを考え対角線上に窓を配置したり、形を工夫して風量を調節したりしましょう。また住宅密集地では隣家の窓との位置関係を考慮し、視線がぶつからないようにしましょう。
POINT5高齢になっても暮らしやすく
家族構成は、年と友に結婚や独立等で変わっていくものです。また、いずれ高齢になることを考えて、誰もが使いやすいユニバーサルデザインを積極的に取り入れて行きましょう。
間取りアイデア
10年後も住みやすい家、できますか?
ライフスタイルから考える間取り。
家族が成長するにつれ、家に求められるものも変わります。
将来を見越した間取りプランのコツをお教えしましょう。
目指すのは、
年を重ねても家族全員が住みやすい家。
決め手は間取りにあります。
10年、20年後、家族のかたちはどのように変わっているでしょうか。
将来の変化を見越して間取りを考えることが、結果的に快適さを維持するだけでなく、コストダウンにもつながります。
二つの玄関
それぞれの玄関ホール境に開口を設け、互いに行き来できるように設計。壁を作り入口、世帯を完全にわけて1Fを賃貸にすることも可能。
家事ラク動線
キッチン隣に洗面所を設け、そこから廊下に抜けられる動線は毎日の家事の煩わしさを緩和してくれます。忙しい朝でも食事の準備をしながら、洗濯や身支度ができて楽チン。
子供室
中2階収納の上部に設けた子供室は将来的に2部屋に分けられるように、ドア、窓、収納を左右対称に設けました。
リビング階段
家族間のコミュニケーションがとりやすいリビング階段。顔を合わす機会や声をかける機会が自然と増えます。「おかえり」「ただいま」とこどもと接点が増え、こどもの様子、成長がみてとれます。
家が出来るまでの流れ
担当営業と設計スタッフが、
チームワークできめ細かくコンサルティング。
専任担当がローンのご相談から、完成引き渡しまで全てを担当。
設計スタッフもプランサポートをいたします。
1.着工の挨拶まわり
隣接地や近隣の方への挨拶。建築期間は何ヶ月にも及びます。ご近所への配慮から、しっかりしたご挨拶が欠かせません。(当社にお任せ下さい)
2.地鎮祭
建築工事の着工前に、工事の無事を土地の神様にお祈りする儀式です。神主の手配もお世話いたします。また、古屋がある場合は、解体・整地作業が行われます。
3.配筋/配筋検査
基礎は家の土台。しっかりとした基礎配筋の仕上がりを、第三者機関によって厳密に検査致します。
4.基礎コンクリ打ち
通気性と安定感を重視したベタ基礎を打ち、乾燥後立ち上がり部分の基礎にコンクリ打ちを行います。基礎工事が終了し、いよいよ本体工事に入ります。
5.上棟
丸一日をかけて、レッカー車と職人さん十数名の力で柱や梁を手際よく組み立て屋根下地まで一気に仕上げます。家づくりに携わる職人さんたちとお施主様が初めて顔合わせをし、共に建物が無事完成することを祈って上棟の儀を行います。上棟後、社内にて構造検査を行います。
6.中間検査
社内にて、現場検査を行います。
7.大工工事
大工工事、電気工事、屋根工事、外壁工事と各工事が進んでいきます。社内中間検査も行います。
8.内装・外装工事
次第に形になる我が家。クロス工事、左官工事、什器設置、畳工事と進み、間取りが見えてきます。社内完了検査も行います。
9.最終仕上げ/完成
施工が終わり、全てを清掃。最終微調整、完了検査を経て工事終了の挨拶周りをします。
10.引き渡し
お施主様、立ち会いのもとに「お引き渡し」。実現我家です。
メンテナンス
家は「建てる前より、建てた後。」
マイホームコンサルタントが
いつまでもおそばで見守り続けます。
お客様の住まいが快適か、いつも私たちは気にかけています。建てた後からが私たちの本当の仕事のはじまりです。
住まいのことならいつでも何でも遠慮なくご相談ください。
住む方の居心地のよさを第一にした長いお付き合いを大切にしています。
安心のお引渡し後、
10年フリーメンテナンス
数年ごとに、家を総合的に点検いたします。
- 6ヶ月点検
-
初期不良のチェック
メンテナンス説明
使い方補足説明
- 1年点検
-
外装/内装チェック
バルコニー防水/屋根材の状況確認
排水桝チェック 建具調整
床鳴り有無チェック
- 3年点検
-
外装/内装チェック
バルコニー防水/屋根材の状況確認
排水桝チェック 建具調整
床鳴り有無チェック
- 5年点検
- 外装/内装チェック
バルコニー防水/屋根材の状況確認
排水桝チェック 建具調整
床鳴り有無チェック
- 10年点検
-
外装/内装チェック
バルコニー防水/屋根材の状況確認
排水桝チェック 建具調整
床鳴り有無チェック 白ありチェック
内外装メンテの説明(外壁塗り替え等)
住まいを快適にリフレッシュ
あそこをちょっと直したい、もっと使いやすくしたい。
お施主さんの住まいを知り尽くした私たちだからこそ、
手際よく経済的な修理・修繕などのアフターフォローについてお気軽にお話下さい。
小さな事でも、お気軽にご相談ください。
雨どいの排水が悪くなった
ドアの立て付が悪くなった
高いところの電球の取り換え
トイレのつまり
キッチンの排水・におい…
あなたの夢、ご希望をお気軽に
甲静ハウジングへご相談ください。
確かな実績から生まれた経験と知恵で、最適家造りを応援します。
綿密な段取りと打ち合わせで、あなたの望む家に沿った家をご提案いたします。
イメージを口頭で伝えるのが難しければ、雑誌の切り抜きなどをお持ち下さい。より的確なアドバイスに繋がります。